交易

2005年9月6日 大航海時代
最近、模擬用の名工大工道具を買うために1日数回ダイヤ港とアムステルダムを往復してたんだけど
交易が楽しくなってきてしまった・・・

戦闘から距離を置きたくない反面交易したいとも思ってしまう
複雑ですねえ

友達に早くクリッパー乗せろ乗せろ言われてるから
とりあえず交易lv52になるまでは交易主体でやっていこうかなー

といいつつもカーボで私掠活動
獲物を求めてうろついてると、フレからtellが
なんでもシエラでespのpkが暴れてるとのこと
柄にもなくpkkに向かってみるが・・・
pkk中にpkすることに抵抗無くなると、pkkやっても良いよって気になってきますね
そもそもそれをpkkというかはわかりませんが・・・
相手が賞金首なら、堂々と仕掛けて堂々と援軍を呼べるし
商船相手より高速ガレー船やジーベックに乗ってる海賊のほうが
狩るのは簡単だなぁと感じましたね
商船、結構逃げるのうまい人いるんですよ・・・orz

とうとうクリア

2005年9月6日 日記
とうとうクリア
マージャンソリティア全消成功!(http://saionji.net/mahjonggsolitaire.swf)
ちょうど1ヶ月くらい前に商会memのソキさんに教えてもらって以来、ダイヤ運んでる時とかチャットが盛り上がってないときとかにちょくちょく挑戦してたんだけど、とうとう全消に成功・・・

遊び方は
それぞれの段の一番外周にある牌のみ動かせて
それを同じく一番外周の同じ牌に重ねると消滅
それを繰り返す
単純そうだけどなかなか難しいんですよ

しかし、これのせいで何度船員が反乱を起こし
何人の船員が疲労で倒れたことか・・・(´ー`)
英国民を狩る気なんて毛頭無い
大切な・・・仲間ですから・・・
だが・・・
中にはそうじゃないやつもいるでしょう!
ほら・・・中華とか・・・ア(ry

ポルトガルだって圧倒的な人数差に対抗するための努力を一生懸命してるわけだし
チキンだのなんだの言うのはあんまり好きになれん
海戦準備と模擬に夢中で今週からテストなの忘れてた
うわぁぁああああああ

というわけで得意な暗記系の科目を必死に勉強
ダイヤ運びながらwWw

地理の試験が不安
リアル地理学ブーストアイテムplzzzzzz
俗にイング精鋭艦隊と呼ばれてる人たちと
ポルトガルやイスパニアの精鋭艦隊と呼ばれてる人たちを比べると

後者のほうが圧倒的に個々の質は高いと思うんだよね
イングは漲りすぎで個人個人が好き勝手動きすぎだと思った
(これは封鎖戦、大海戦、模擬戦をやってみた感じ)

まぁ中にはそうじゃない人もいるけどね

昨日のルアンダにpkkしに行ってくれた人たちだって
船は明らかにイングのほうが良かったのに
負け続けだったって話だし・・・

スキル云々の前に艦隊戦の戦術についてもうちょっと鍛えていければ、イングはもっと強くなれると・・・思う
こんなこと演習のときにshoutするの嫌だけどね(’`)
戦績

1日目 14勝0敗被撃沈0 個人戦果22
2日目  5勝2敗被撃沈0 個人戦果 6
3日目  2勝1敗被撃沈1 個人戦績 2

初日はよかった!
目に見えてわかる
しかし2日目3日目は・・・

やっぱり篭城戦法の徹底、精鋭艦隊の増加が見られたのかな
なんかジーベックで参戦して開始直後に逃げ出す人もいたし
竹さんにも言われたように、1分先2分先の未来位置を想定した針路取らないと、勝ち星稼ぐのは難しいってことか・・・
あと今日、切実に逃走欲しいと思った(ノ∀`)

3日目

2005年9月4日 大航海時代
まずわけのわからん作戦でスタート
時間を20分ロス
アホかと

結果は2勝1敗被撃沈1
なんか怒られっぱなしの1時間だったなー
とりあえず撃沈されたときの状況が、回避できて当然見たいな状況だったんで・・・かなり反省

船のクラスに差があったとはいえ
ポル主力艦隊強かったなあ
今日の1敗はこことの1戦
旗艦box完璧すぎる
まあ旗艦フォロー怠ったうちらも悪いんですが
沈まないことも大事だけど、旗艦の周囲に常に注意するのも大事だね
今日はそれを思い知らされた

とはいうものの800*600じゃ見える範囲が狭すぎる(つД`)
そろそろ800*600の呪縛から抜け出すか・・・!
リアル金欠が促進しそうですが!
16時ごろからルアンダにpkkしに行こうと思ったけど
なにやら馴れ合いで終わったようなので中止
代わりにロンドンで模擬戦参加者募集してたので商会memのaruさんとジェンヌさんと参加

前半はグダグダになったり旗艦がすぐ落ちたりと特に印象に残らず
後半、何度か提督をやることに
提督やってるとわかるんだけど、味方のサポート(修理外科等)は十分行き渡ってるんだけど、自分自身に対するサポート系動作が遅れてるのが目立った(浸水、帆損傷、舵損傷等)

帆損傷はbox時の味方針路の妨害に
浸水はクリティカルを即死にする危険な常態異常
舵損傷は旋回が遅くなって恰好の的に

どれも危険な常態異常なんで常に自分の船体とチャットログには目を光らせとくといいね
あと常態異常回復系アイテムはカスタムスロットにいれとくと
アイテムウィンドウで視野潰さずに済むからお勧め!

まあとっくの昔に提案されてることなんだけどね

途中危なっかしいところもあったけどとりあえず自分が提督やったときは全勝だったかな
全体で見ると5勝2敗0被撃沈
不沈なのはいいけど最後の最後まで艤装の耐久減らされて金銭的にキツイ・・・

それとは別件で、ルアンダに商人キャラで移動中にポルのpkに拿捕された!
行きで特に何にも取られなかったからいいものの、やっぱり悔しいですね
この借りは海戦で返す!!!
海戦2日目その後
大海戦終了後ロンドンにて模擬
参加者募集したところすぐに20人集まったので
10:10で何戦か行う

よかった点がいくつか
海戦2日目の最大の失敗である「進路妨害」が
自艦隊においてほどんどなかったこと
すぐに失敗を改善できたのは大きい
艦隊5人の内3人がNFmemだったので、明日に上手く繋げられれば!
明日こそMVP!

そして次に旗艦boxがかなり手際よくやれたことかな
ジェンヌさんと2人で2回ほど旗艦押さえに行ってぱっぱっぱと2回とも敵旗艦を潰せた
こういうの結構脳汁でますね-w-

そして一番よかったのが僚艦のサポートの質!
自分が提督をやったときに敵5隻に囲まれるっていうヘマしちゃったんだけど、味方の迅速な修理外科のおかげで無事脱出成功
そこから反撃に転じて見事勝利!
700dmgも受けたのに1,2秒で最大値まで回復した修理速度は圧巻でした

そんなこんなで1時間半ほど模擬したところで自分は落ち
結果は3勝利1敗撃沈0
不沈だったのは嬉しい

さて、今日は海戦3日目
昨日の反省を活かせるか
それとも・・・

っと最後に
良い子のみんなは模擬のしすぎでこうなっちゃダメよ(つД`)
借金って400kまでしかできないんだね・・・

2日目

2005年9月3日 大航海時代
今日は海戦2日目
全体の感想としてはポルの青ゾーン戦法、撤退判断が鋭くなった感じ
戦闘自体は昨日と同じくらいできたものの
勝利数は1/3くらい
戦功も昨日は22だったのに今日は6
うまく相手にやられた感じだなぁ
負け星も2個(内1個は援軍入って知らない人が撃沈された)

昨日と比べてかなり悪くなった点がいくつか
まず会戦直後の艦隊運動がグダグダだった
旗艦の進路妨害
旗艦の進路妨害がどういう結果をもたらすのか
嫌って程思い知らされた
竹さん申し訳ない

僚艦とぶつかり方向転換し敵旗艦を抑えられず撤退を許したり
味方僚艦の進路を妨害し撃沈させてしまったことも
これもダメすぎる

模擬である程度艦隊運動について理解したつもりだったけど
甘すぎた

思い出しただけで腹が立つくらい下手糞な動きしてたと思う
大海戦シーズン中しかろくに模擬する機会が無かったけど
これからは模擬開催が一般化しないかなぁと
まあ自分で動くのが一番早いんですけどね

全体としてはイングが倍近い差つけて勝利したけど・・・
どうも勝った気がしないというかなんというか
明日は気持ちよく勝ちたいですn

1日目

2005年9月2日 大航海時代
NFは第一艦隊、第二艦隊に分けてペアで切り込む予定だったけど、第二艦隊提督が欠席したので急遽外部から1人募集

ポル、数は少なくないんだけど、何故かイングもポルも勝利数が少ない
ポルはアビジャン・上陸地点・カーボに分散して各所で青ゾーン戦法使ってたのかな
カーボ以外は見てないんでわからないけど、カーボは青ゾーン戦法が結構いきわたっててなかなか対戦相手がみつからなかった・・・

とはいうものの、勝利数・戦果ともに過去最高の数字が出せて嬉しかったなぁ
旗艦はpスキルや船より、通信環境はマシンスペックが重要だと思うんですよ!
だから俺なんかが提督やってたら1勝できるかどうか(;´Д`)
提督やってくれた人にはひとえに感謝

あと、国籍の都合上1stで参加できない人がいたんだけれど
その人は商用ガレオンで参戦
商用ガレオンで大丈夫なのかなぁとも思ったんですが
無駄な心配って感じでしたねー

やっぱ船のランクやスキルよりも本人のやる気が一番ですよね
彼、商ガレオンでできることをひたすら模索してたみたいですし
俺も見習わなくては

初日は大差でイングランドの勝利だったけど、あと2日ある
青ゾーン戦法がさらに徹底されたり、精鋭艦隊の増加があると思うし
気を抜かずに頑張ろう!

しかしタイプミスで何度も「ガレオン」が「ガエロン」になる(;´Д`)

演習

2005年9月1日 大航海時代
今日は大海戦前日ってこともあって、イング全体で大規模な軍事演習があった

いつも通り教会で基本的な艦隊運動についてある程度説明
そして実践に移る

ただ今日の模擬は結構変わってましたね
ヘルデル側・ロンドン側に別れて
帆の色を赤と青にそれぞれ染めて、プチ大海戦みたいなものを

今回のそれで、改めて大海戦と通常の模擬の違いを認識しましたね・・・
まず第一に動作が遅い
ダブルクリックもいつもと同じような感覚でやると反応しなかったり
そして開始位置がまばらで、しかも相手が逃げる
相手の援軍の入る位置が完全にランダム(慣れてる方はこちらの旗艦に被せたりとパターンが決まってきますが)

せーので同じ方向向いて、援軍入れて距離とってスタートする模擬とはわけが違うね、やっぱり
かなり混戦になりやすい状態になるし、いろいろと勝手が違う

俺としては、戦闘自体より大海戦時の操作環境に馴染めたってのが大きいかなぁ
結構面白かったんでまったやってみたいですねー
昨日も模擬!
早い段階から大海戦を想定した10vs10の頭取りの模擬に入れた

昨日はいくつか負け星もあったけど、うまく旗艦skが決まったり、孤立した人を10人で囲めたり
なかなか脳汁でた-w-

さらにでかいのが、昨日は不沈だったこと!
ちょっとガレアスに拿捕されかけたけど・・・
まあそれを除けば致命的な状況にも陥ってないと思う
かといって攻撃に参加しないわけでもなく
一応全体で3,4隻撃沈できたかなー
個人的な戦績としては満足!

もうすぐ大海戦だし、さらに艦隊運動を煮詰めていければ・・・
基本的にNFは10人、15人で固まるのかな
戦闘参加できるのが10人だから10人であとはバラなのかな・・・そもそも参加者15人もいるかわからないけど-w-
かすみんがアニメのキャラの名前じゃなくて
霞胤(kin)を無理やり読んだ読み方だとわかっていても
かすみんなんて呼ぶのはかなり恥ずかしいって人もいると思う
ていうか俺自身かすみんをHNにするのはかなり抵抗がある

そこで急遽旧友のフグリーンが生み出した呼び名が
「かすにむ」
である

「かすにむ」という名前からはアニメキャラ臭さはまったく感じさせない、まさに画期的(?)な呼び名!

ローマ字表記してみるとこれもなかなか乙なもので
俺自身もHNにはそっちを使うことがしばしば
DNに登録した「ksnm」も「kasnim」から母音を削ったものだしね!

Black Omen

2005年8月31日 大航海時代
大海戦までひたすら模擬
できれば朝から夜までやりたいけどそれはさすがに無理そうwWw
お金の問題やリアルの都合があるしね
まあ一度くらい一日中戦いっぱなしってのもやってみたいかなぁと

昨日は5:5、6:6、7:7、10:10で戦った
まず5:5
この数ですでに戦列艦乗りが8人、ガレアスが1人に戦ガレオンが1人
んでやってみて気づいたこと
この数だと乱戦になりにくい
というよりなる前に勝負がつくって感じかな
模擬ルールでの話しだから実戦でもそうなるかはわからないけどね

互いに距離取ったまま航行しながら隙を伺う感じでぐるぐる回り続ける
で・・・
ここでガレアスの機動力だと戦列艦、ガレオンに遅れを取り集中の的になるね
ガレアスは援軍で敵艦に被せて入るとかしないと戦力としては戦列艦より遥かに下になると思う

あとは20人そろうまで適当に模擬

10:10になったところで大海戦を想定した旗艦集中メインの模擬に
これは
「提督は突っ込まないようにしろ」
というより
「僚艦は提督から離れるな」
って感じかな
相手に何度も旗艦boxを許しちゃってちょっと反省


そして今日は8月31日・・・それが何を意味するか・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁ
昨日は待ちに待った模擬の日に
人少なかったり、リアルの都合で出れなかったりでかなり久しぶりの模擬に

9時からの予定だったけどいろいろあって10時半からに
10時半から開始っつっても10時半から開始できるわけもなく
実際始まったのは23時半近くだったかと
もうちょっと時間守れるとなお良いね

今回は敵味方共に戦列艦*4+戦闘用ガレオン*1の組み合わせに
ほぼ戦力拮抗していたこともあって
策を上手く使えたほうが勝てたって感じかな
混戦がほとんどなかったのは大きいと思う

しかし・・・金かかりますね、やっぱり
昨日の模擬で名工200個+艤装で10m近く飛び
名工は金出し合えば安価で済むんですけどね
めんどくさいから全部自腹に
それが一番楽ですよね、やっぱりw

模擬はこれから大海戦始まるまで毎日やるようで
毎日10mの出費はなかなか厳しいので
これからは2回ダイヤ運んで模擬の繰り返しになるかな

単調プレイに思うけどそれが俺の理想のプレイスタイルだったり-w-

模擬の目的はNFmem同士で特訓するのが目的だったけど
人数的にそれも厳しいようなんで外部からも募集してるようです
興味ある方一緒にどうですか?
っと宣伝・・・

PKK

2005年8月29日 大航海時代
とりあえず模擬の時間帯以外は軍人キャラはカリビブに放置
なんか最近espPKでるんですよね
俺も昨日商人キャラで行ったら襲われたpq
青ブメ失敗した俺が悪いんですけどね

しばらくpkk用に(赤ネームですが)軍人キャラはカリビブに放置しといて
ダイヤ交易でもするかー

まぁ、pkkっつても・・・ぜんぜんヘタレですけどね・・・
でも何もしないよりは少しでも圧力かけたほうがマシだろう
相手がpk用にアラガレとか乗ってれば戦列で出ればこっち弱くても手出しにくくなるだろうし!
いざとなったら自国民に戦闘しかけて安全圏に戻すだけでもいいしね・・・誤解されそうですが
なんとなくアクセス元を開いてみたら
見慣れないURLからのアクセスが
辿ってみるとポルの某海賊王(になるらしい方)のブログでした

どこかで見たことある名前だなぁと思ったら
先日25日にカーボ沖で沈めた方でした
相手は商ピン
此方は戦ガレ
交易船だと思い込み戦闘を仕掛けてみたところ
逃げるどころか立ち向かってくる
どうやらpkk(?)のようで

「船変えて出直してきたぞ」
「すこしはまともになただろ」
とどうも発言を見る限り初めて相手にする方じゃないようで
しかし記憶に無い
戦闘終了後に
「初対面ですが」
と一言

その後彼のblogにも初対面ですよ-w-とひっそりコメント入れてみたりしたけど、やっぱりなんか突っかかるのでここ1週間のログをあさってみたところ

------------------------------------------------
room2:○○○○○○○○○>がれーでた
○○○○は追従を解除しました
追従を解除しました
接舷スキルを発動しました
○○○○○○○○○が水平射撃スキルを発動しました
○○○○○○○○○が弾道学スキルを発動しました
ア○○○○・○○○ンが水平射撃スキルを発動しました
○○○○○○○○○が貫通スキルを発動しました
回避スキルを発動しました
○○○>いあ。金ないw
○○○○接舷スキルを発動しました
○○○○○○○○○が接舷スキルを発動しました
room2:KAS>突撃弱い・・・
○○○○○○○○○が外科医術スキルを発動しました
コーヒーを1入手しました
畜産秘伝・羊の章を入手しました!
水を36奪いました
金貨を11541?奪いました
ア○○○○・○○○ンに勝利しました!
戦闘名声を8獲得
悪名が393上がりました!
ポルトガルへの敵対度が80上がりました
海賊行為により、賞金をかけられてしまいました!

-------------------------------------------------

こんなログが
確かに25日時点では初対面じゃなかった!
しかもログ見た感じ俺が初めてpkしたポルっぽい

んーむ・・・なんか心無い流し方しちゃって悪かったなぁ
と反省・・・

Frustration

2005年8月28日 大航海時代
諸事情により昨日は定期演習の模擬戦に参加できず
この日のために過密スケジュゥルでれべらーげしてきたのに!

夏休み最後の模擬でしたからねー
参加できなくて残念です・・・

普段の演習は9時に講義が始まり10時から講義内容を実践する感じ
ガキの都合で12時に寝なくちゃいけない場合でも最低2時間は戦闘できる!いやーめでたい!

が・・・
昨日は幽霊船イベントで開催時間が2時間ずれた
つまり模擬戦が始まるのは12時から
そんなわけで参加できずに止む無く床に就く

2時間フラフラして幽霊船は見つからない
模擬戦には参加できない
マジ欲求不満だおー^^;;

すごい愚痴になった
リアル気晴らしの酒樽plzzzz

あ ダメだ 未成年だった

しかし今日からNFでは・・・
ほんと竹さんGJすぎる(つД`)
8時55分ごろカーボから出発
1時間前後カリブ航路をうろついた後アゾレス諸島へ
人が多い
ポルがいたのでちょっと私掠

アゾレス諸島付近は人が多い
1度だけlogin号も確認できた

がその直後からエラー落ち多発
入って落ちて入って落ちて
もうROのloginゲーム思い出しましたよ
さすがlogin号
名前は伊達じゃない

まあ・・・イング敵対度下がってよかったかな・・・うん

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索